SSブログ

♪ 第81話 Mozart, Wolfgang Amadeus 歌劇・声楽作品編 [古典]

♪ Mozart, Wolfgang Amadeus (1756~1791 オーストリア) 歌劇・声楽作品編

♪独断で決めつける有名な曲Best5
1. レクイエム          ★★★★
2. 歌劇「魔笛」         ★★★
3. 歌劇「フィガロの結婚」    ★★★
4. アヴェ・ヴェルム・コルプス  ★★★
5. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」  ★★★
(有名度 ★★★★★=誰もが知っているはず ★★★★=メジャー曲 ★★★=準メ
ジャー曲 ★★=知っているとちょっと誇れる ★=知っているとマニア扱いされる)

実は、学生時代まではオペラにはかなり疎かったのですね。なので、Mozartのオペラ全曲を聴いたのは、大学のときではなかったかと思うのです。それも、「ドン・ジョヴァンニ」「フィガロの結婚」「魔笛」くらい。各序曲は高校のときに聴き始めましたけれど。一般的に管弦楽から入るとこうなっちゃうのかしらね。

曲の一部で小中学校のときに知っていた曲はなかったんじゃないかな。「恋とはどんなものかしら」、うーん、これも大学だな。「ドン・ジョヴァンニのセレナーデ」、うーん、これもどうかな、高校のときかな。ということで、大学時代まではほとんどかかわ
りのなかった分野でした。「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」、「お手をどうぞ」、「地獄の復讐が私の心の中に」、・・・。もっと前から知っていてもよさそうなものなにねえ。

声楽曲の方はというと。レクイエムと高校時代に出合ったほかは、あとはほとんどが社会人になってからじゃないかな。ミサ・ハ短調、アヴェ・ヴェルム・コルプス、エクスルターテ・イウビラーテ(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)、このあたりはエアチェックしていたと思いますが。

社会人になって、オペラのCDが買える金銭的余裕が多少できてから、カラヤンやベームの演奏で主要オペラや声楽曲を買い揃えていきました。楽しいじゃない。こんな世界があるんだったらもっと前から楽しんでればよかった。

その後、ガーディナー指揮による古楽器演奏のオペラや声楽曲と出合ったり、管弦楽伴奏のアリアとシェーナ、ピアノ伴奏歌曲など、一通りは聴いてきました。でも、最近はMozartをより好きになるというベクトルになぜかならないのです。特定の曲を除いてMozartに対する感心が薄れていることと連動している気がします。


笹崎の好きな曲Best5
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1. レクイエム         補筆部分は劣ると言われつつも、この曲の持つ霊感は神!
2. ミサ曲K.427      管弦楽や室内・独奏曲にはない「神の力」のような何かを感じます
3. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 終幕は鬼気迫ります。短調のまま終わればいいのにと思うことも
4. 歌劇「フィガロの結婚」   これぞ、Mozart! 
5. 歌劇「魔笛」        筋書きはわけわからないのですが、好きなアリアがいっぱい。夜の女王!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

次点は歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」。ほかにはピアノ伴奏歌曲が結構好きだったりします。



次回は、MussorgskyとNielsen。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                        ★
★      今月の似て非なるもの        ★
★                        ★
★      ミートボールと肉球         ★
★                        ★
★                        ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

肉球は俗称で、ほんとうは蹠球(しょきゅう)と言うらしい。
魅かれない名前だな、蹠球。
ちなみに英語ではpad。これも柔らかそうだけど、もう一歩だな。
ニクキュ~・LOVE。


では、また。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。